アンドレ 突進する一角獣
使用デッキ †
ストーリー †
無し
特殊タッグセリフ †
- ジャン
ジャンがいるじゃないか
タッグデュエル用の戦術を研究するチャンスだぜ
。。。以下コピー。編集して上へ。
アンドレ:登場デュエリスト:&sizex(3){声:加古臨王} &aname(wd682518,super,full){†};
- 特徴
チーム・ユニコーンの一員。
天性のカードプレイングセンスを持ち、30連勝記録を打ち立てている。
チームのリーダーはジャンだが、5週にわたって4連戦という活躍をし、ジャック・アキ?に連勝していたので、1番印象に残っているのは彼だという人も少なくない。
ちなみにアイテムを渡した時に聞ける「グラシアス」は、スペイン語で「ありがとう」の意味。出身がその辺りなのだろうか。
チームメンバー(の中の人)が御伽(DM)、三沢(GX)という面々に対して、一人遊戯王作品での出演がないように思えるが、TF4〜6で窪田修司?・高橋秀行の声を務めている。
パートナー用は、&link_atwiki(1548908-card@www29,【チーム・ユニコーン】,target=blank)デッキ。
ジャンとのデッキの違いは、&link_atwiki(1548908-card@www29,トライデント・ウォリアー,target=blank)3枚と&link_atwiki(1548908-card@www29,ライノタウルス,target=blank)2枚、ジャンの使用罠3枚が抜け、そのスペースに&link_atwiki(1548908-card@www29,素早いビッグハムスター,target=blank)3枚と&link_atwiki(1548908-card@www29,エレファン,target=blank)2枚、&link_atwiki(1548908-card@www29,月の書,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,次元均衡,target=blank)2枚が入った。
総じて強化されているので、ジャンをクリアしたデッキを使えばその時以上に戦えるだろう。
ただし&link_atwiki(1548908-card@www29,素早いモモンガ,target=blank)が入っていないならば自分も3枚入れておこう。
&link_atwiki(1548908-card@www29,マイン・モール,target=blank)を採用している場合、&link_atwiki(1548908-card@www29,素早いモモンガ,target=blank)は獣族のシンクロ召喚に使いづらいのと、D2の宿命としてラストのチーム・ニューワールド戦が辛くなることに注意。
最終戦のみシンクロを使用しないタイプの獣ビートを使うのが無難。
せっかく&link_atwiki(1548908-card@www29,森の番人グリーン・バブーン,target=blank)に専用ボイスがあるのだから、最終戦ではそちらを活かして暴れたいところ。
また攻撃力の底上げと&link_atwiki(1548908-card@www29,歯車街,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,機皇城,target=blank)対策として&link_atwiki(1548908-card@www29,クローザー・フォレスト,target=blank)を投入するのがオススメ。
初期は、アニメで使っていたような&link_atwiki(1548908-card@www29,【除外シンクロ】,target=blank)デッキ。
複雑怪奇なデッキを彼のカードプレイングセンスで回していたが、ゲームで回すのは彼自身ではなくコンピューター。
何を言いたいかというと・・・ デッキレベルと併せて察して欲しい。
高レベルは、&link_atwiki(1548908-card@www29,【チーム・ユニコーン】,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,【バブーン】,target=blank)デッキ。
シンクロ要素を残しつつ、3枚投入された&link_atwiki(1548908-card@www29,森の番人グリーン・バブーン,target=blank)を&link_atwiki(1548908-card@www29,おとぼけオポッサム,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,神事の獣葬,target=blank)・&link_atwiki(1548908-card@www29,猛突進,target=blank)など、いろいろな方法で特殊召喚してくる。
禁止カード使用デッキは、完全にシンクロ要素を抜いた&link_atwiki(1548908-card@www29,【バブーン】,target=blank)デッキ。
- 主な出没地点
シティ内陸部:朝、夕、夜
シティ沿岸部:朝、夕、夜
- パートナーパック
スーパーハイインパクト(P)TF6?
獣性の証明(P)TF6?
響きあうハーモニー(P)TF6?
コンチネンタルサーカス(P)TF6?
- お気に入り
&link_atwiki(1548908-card@www29,虚栄の大猿,target=blank) ×2
&link_atwiki(1548908-card@www29,素早いモモンガ,target=blank) ×3
&link_atwiki(1548908-card@www29,サンダー・ユニコーン,target=blank) ×3
- 使用デッキ
デッキ名 | レベル | デッキ使用場所 |
スピアー・オブ・サンダー? | 6 | パートナー、2周目以降ランダム、イベント |
クロー・オブ・サンダー? | 1 | 1周目、2周目以降ランダム、イベント |
ディフェンダー・オブ・ユニコーン? | 7 | 2周目以降ランダム、イベント |
セイグリット・ディフェンダー? | 8 | 禁止・制限解除 |